はじめまして。
1973年生まれのアラフィフです。
4人家族ですが、娘2人は離れて暮らしているので夫婦2人暮らしです。
長女は社会人になったと同時に家を離れ1人暮らし。(車で1時間程度の所に)
次女は大学進学と同時に県外で1人暮らし。(就職後も1人暮らし。)
2人とも同時に家を離れたので、その当時ももちろん「寂しさ」というのはありました。ですが、次女が大学を卒業して県外で就職したときは、それ以上に寂しさを感じました。とうとう本当に子離れしなければいけない時期が来たんだな、と。子供の自立は喜ばしいことなのに、もう経済的にも支えを必要としなくなったんだと思うと突然突き放されたような感じがして・・・。なんだかいろいろやる気が起きないし、落ち着かない・・・。調べてみると、空虚感や喪失感が強まる「空の巣症候群」という症状に似ているかもしれない・・・と思いました。
そんな母親の気持ちなどつゆ知らず、娘たちは自分達の生活をエンジョイしているようです。
母としては、娘たちが元気に笑顔でいてくれることがいちばんです。
やはり娘たちが幸せであることが私の幸せでもあるのですから。
そんなことで、次女が社会人になったとほぼ同時に私も気づけば50歳に突入!このまま「空の巣症候群」のような状態では残りの人生がもったいないなと思い直し、もともとの出不精から脱却するためにも少しずつ外に出掛けて綺麗な景色を見たり、好きなことをしたり、楽しく心地よく暮らそうと思います!
人生、あと何年生きられるかわからないから、これからはいろいろな場所に出掛けてみたいな♪とくに癒される場所に行ってボーっとしたいです。公園や神社なども大好きです。近場でも行ったことのない場所がたくさんあるので、まずはそういう場所からお出掛けしてみようと思います。
東海地方在住のため、その周辺の癒しスポットが多めのブログです。人混みはあまり得意ではないため、ボーッとできる静かな場所やお散歩に適した公園などが多いです。
一応仕事もしているので、ぼちぼちと休日にお出掛けをしています。
どうぞよろしくお願いいたします。