傘が1年で5本も無くなる!?
2015/09/08
皆さん、傘って無くなりませんか?
無くなると言えば聞こえはいいですけれど、正確には盗まれるほうです(;Д;)
とくに娘たちの傘が、学校で無くなることが多くて、ここ1年間で2人合わせて4~5本は無くなっています・・・中3、高3ともなると、傘に名前を書くのも嫌がりますので、盗られやすいといえば盗られやすいのかも知れません。印を付けたりと色々してみましたが、効果無しのようです( ; ; )似たような傘で間違えて持って行ったのかも知れませんが、その後、注意して見るようにしていても無いとのことです。
こうも無くなると、傘は安いものしか買えないなぁ・・・ε=(・д・`*)
ここ最近、雨の日が多くて傘の出番が多かったのですが、長女の傘がまた学校の傘立てから無くなりましたΣ(|||▽||| ) ということで、とうとう私の日傘まで雨の日に使うぐらい家中の傘が無くなり・・・慌てて傘を買いに行って、安い傘ですが可愛い傘を2本色違いで買いました♡
そして、買って3日後の仕事の日、車を降りてから仕事場までの少しの距離ですが、初めてその傘を使いました。安くてもジャンプ傘だし、今までの私の使っていた壊れかけの傘に比べたら(その傘のその後についてはこちら)、それはもう快適快適♡と思いながら、傘を使いました。
夕方、いざ仕事を終えて帰ろうとすると「か、かさがない!!!」
探し回ったけれど、どこにも無くてあきらめて帰ることにしましたが、もう本当にショックで・・・傘が無くなったこともそうですけど、そこは知っている人しか出入りしない場所だし、靴と同じ場所に置くので誰の傘かも一目瞭然なのです。それなのに誰かが持って行ったかと思うとショックでショックで・゜・(ノД`)・゜・
その日に限って、仕事でも嫌なことがあり、帰りの車ではかなり凹みました・・・人の傘を平気で持っていく人があまりにも多いのには本当に悲しくなりますね。傘の持ち主が後で一生懸命探すとか、傘が無くて濡れて帰るとか、そういうことは考えないんでしょう、きっと・・・。
高いものではないので、たかが傘なのかも知れませんが、盗られたのかと思うとやっぱり悲しいですね( ; ; )娘たちには、たとえ盗られたとしても盗る側には絶対になって欲しくないといつも思います。
もう、こうなったら”折りたたみ傘”があるか・・・!持ち歩けるし!
でも、そこまで人を信用できなくなるとしたら、なんだか悲しい世の中ですね(/ _ ; )