女子高生の必需品「ローファー」
2019/08/09
長女の通学用のローファーの話です。
この間から長女に「雨の日はローファーから水が入る・・・」と言われていました。確かに、今履いているローファーは、もう1年くらい履いているかも・・・。黒と茶の2足あるけれど2足とも水が入るそうΣ(゚д゚lll)
買ってあげたいところなんですが、長女は2月に入ってから高校は自宅学習になり(3年生なので)あと学校に行くのも卒業式予行練習と卒業式くらい。
もう2、3回しか履かないので、かわいそうだけど買わずにいました。そうしたら先日、長女が「○○ちゃん用にに買ったらそれを借りる。雨降るかもしれないし・・・」と言ってきました。○○ちゃんとは中3の妹のことです。
確かに、次女は4月から高校生になるのでローファーが要ります。ただ、問題は靴のサイズ。長女は23cmだけど、次女は24.5cm。姉妹でもこんなに違うんです。
長女は、もう2回くらいしか履かないから、妹用に買うローファーに詰め物をするか中敷を敷くかで履こうかな・・・と考えたようです。
早速、靴屋さんを3軒ほど回りましたが、ローファーって結構いいお値段するんですよね。HA○○TAとかのメーカーのように本革だと雨の日にガンガン履けないので、初めから合皮のものを探していました。しかし、良さそうなものは、合皮でも税込4,000円以上するものばかり・・・。
そこで楽天市場で探してみると、口コミでも高評価の良さそうなローファーがありました。
しっかりした作りのようだし、送料込みで2,840円はお買い得!2人とも茶色がいいと言うので茶色にしました。こちらが、買ったローファーです↓↓↓
ネットで靴を買うときに一番問題となるのはサイズだと思うのですが、皆さんの口コミを参考にさせていただきました。いつも履いているスニーカーのサイズで選びましたが、ピッタリでした。
中がピンクのものを選びました。可愛いですよ!
中がピンクのほうが若干大きいとの口コミが何件かあるようなので、足が幅狭の方は0.5サイズ小さくしてもいいかと思います。
このローファー、他に安いショップがあったのですが、そのショップでは、色が黒しか無いようなんです。黒なら送料を足しても2,210円!でした・・・。
※長女が履くという話でしたが、やはり大きすぎてやめておくそうです(゜´Д`゜)