次女が、iPhoneを部屋の床に落としてしまい画面にヒビが入り、修理に出すことになりました。
ガラスフィルムは貼ってあったらしいのですが、見事に画面にヒビが・・・

iPhone画面
早めに修理しないと中の液晶にまで影響を及ぼし、余計に修理代が掛かってしまうかも知れないので、仕方なく諦めて修理に出しました。
残念ながら、Appleの「Apple Cere+」には入っていなかったので、保障はありません。
街によくある「iPhone修理します!」のお店などもありますが、不安だったので、「Apple Store直営店」か「Apple正規サービスプロバイダ」で修理してもらうのがが良さそう・・・と思ったのですが、私の住んでいる田舎にはどちらも近くにありません( ; ; )
そこで、今回はAppleオンラインストアのAppleサポートからの修理を利用しました。こちらならネットで修理依頼ができ、集荷にも来てくれます。配送料も無料です。
修理代金や、修理に出す前の準備も詳しく書かれていて、とてもわかりやすいです。
しかし、私の場合、決済画面で一度手が止まってしまいました・・・。というのも、iPhone6sの画面損傷での修理依頼でしたが、決済金額が36,504円(税込)と表示されたため。
15,000円位と思っていたので、驚いたのですが、どうやら最悪の場合(液晶もダメになっているとか本体交換とか・・・)のいちばん高い修理金額が表示されるようです。そんなに掛かったらどうしよう・・・と少し不安でしたが、そのまま修理依頼の手配をしました。(→後日、請求書には画面修理代金15,984円のみでホッと一安心。)