ゴールデンウィークがやっと(!)明日終わります。長かった・・・。同じように仕事だった方、お疲れ様でした。
途中に平日がありましたが、ゴールデンウィーク中はお休み無しで営業しました。普段定休日の曜日も営業。「なんてことないさ」と思っていたけれど、だんだんと疲れてきているのが自分でもわかります。
やはり歳には勝てないですね💦アラフィフの私には少々きついようです・・・。若い頃は大丈夫だったんですけどね(^_-)
私のお店はタイトルにもあるように、「小さな飲食店」。時々、実母が手伝いに来てくれるものの、基本的に夫婦2人です。お店の規模も2人で回せるくらいの広さと客席数。人件費を掛けずに値段を抑えられるよう、そして、効率よく無駄なく無理せず長く続けていくことが目標です。
そのため、体が資本!体を壊してしまっては自営業は何ともなりません。ですので、いつもは定休日をしっかり設けて休んでいます!
やっぱり休みは必要
今回あらためて思いました。休みって大事ですね。体が疲れてくるのはもちろんのこと、だんだんと集中力もなくなってくるような気がします。
モチベーションをアップするためにも、時々仕事から離れて気分転換することは大切なことかもしれません。新たな発見があったり、何かに気付くこともあります。そして、また明日から頑張ろう!と思えます。
これは私の場合かもしれませんが。
中には仕事が趣味で365日仕事をしているという方もいるかもしれませんね。
定休日に営業する効果
以前は、定休日が祝日にあたる場合は営業し、翌日を休みにしていました。観光地ならそれも良いと思います。
しかし、ロードサイド店ではなく街なか(住宅街)のお店の場合はどちらが良いのか、難しいところです。お客様はリピーターの方も多く、たいていは曜日でお休みを覚えてくださっています。なので、定休日が祝日にあたる日でもお休みだと思う方のほうが多いような気がします。実際、この場所に移転してから、そのような祝日に営業してもお客様は少な目です。そして、代わりに翌日休んだりしたら、その日は営業と思っている方も多いので申し訳なく思えたり・・・。
そんなことから、最近は祝日だろうが定休日は定休日でお休みを通してきました。そのほうがお客様にもわかりやすいようです。
今回は、ゴールデンウィーク中の祝日ということもあり、定休日の曜日も営業したのですが、やはりその日はお客様は少なかったです。(今回は代休は取りませんが(´;ω;`))
今、このブログを書いていても、座っているのですが足がジンジン・・・しています。
やっとゴールデンウィークが終わるのでほっとしています。忙しくて、お客様にもたくさん来ていただけてとてもありがたく嬉しいけれど、もうすぐ休めると思うことも嬉しいです。