かわいそうな鮎の塩焼き
なんで、こうも我が家は大事件ばかり起こるのかΣ(|||▽||| ) とてもショックなことがありました・・・
先日、旦那さんが鮎をたくさんもらってきたので、塩焼きにすることにしました。鮎の塩焼きは家族みんな大好きなのです。焼くといっても家庭で焼くので、グリルで。 その日は、旦那さんが塩をふりグリルに並べ焼いてくれました。そして、美味しく頂いたのでした。
数日後、いつもは見かけないコバエが飛んでいました・・・。これだけ猛暑日が続くからなぁ・・・なんて初めのうちは思っていたのですが、そのうちコバエも増え、どことなく異臭がするように。掃除は苦手だけど、虫がわかないように気をつけているつもりなのに、生ゴミが臭うのかなぁ?おかしいなぁ?なんて思いながら、鮎を焼いてから実に1週間・・・
「もしや!!!」と思いグリルを引き出して外すと・・・奥に魚らしき物体が!!! その時のショックといったら・・・。
グリルの奥に1匹落ちていたんですね、鮎が。 なんで何匹焼いたか覚えてないのよ〜!確かに「なんかグリルがちゃんと閉まらないね」って私と喋ったけど・・・
グリルの中の臭いと、コバエはしばらく続きそうだけど、原因がわかり少しホッとしています。
はやくコバエよ、いなくなっておくれ~
それにしても、グリルから魚が落ちて腐るなんて経験、初めてでした。 ごめんなさい鮎さんm(_ _)m
みなさんもお気を付け下さい!・・・ってそんなことないでしょうけど(笑)